本日 298 人 - 昨日 541 人 - 累計 1392720 人
RSS

ブログについて

2014年09月29日
今年、もっと言うなら最近は大きな声を出したり、怒ったりばかりです。先週もです。ブログの文章もトゲトゲしく。

日曜日、グランドに着いた時に、ふと頭に浮かんだ言葉があり、こんな状態はよくないと。気持ちに余裕がない。こんな状態でブログを書いていても,いいことはないと思うので、ちょっとお休みします。心の底から書きたいと思ったこと。どうしても、大治SSSに関係する方に伝えないといけない事があった時に、書き込みます。

週末の予定は書き込む予定です。

今週は!

2014年09月26日
遅くなりました。手短に。


さ~~て、今週は~~~


『土曜日』

■西小運動会でお休み


『日曜日』

■通常練習
※西小です。

週末のことなど。


■4年生TM①

海部地区の公式戦に向けてのTM。選抜しての参加となりますので、誰が闘えるかを見ました。これは前日の紅白戦も同じです。公式戦は学年は関係ありません。結果、4年生10名、3年生4名で挑みます。


■4年生TM②

相手は強豪チームでしたが、それにしても物足りない内容でした。頑張っているのは一部の選手のみ。A・Bと明確に分けてやりましたが、もちろん入れ替えもしました。Bチームの選手の中に選ればれたいと思って試合をした選手がいたのか・・・


■4年生TM③

試合もですが、オフザピッチの部分も残念でした。試合前に近○コーチから話があったと思います。試合の途中、終わった後に非常に厳しいことを言いました。でも、たぶん、ほとんどの選手には届いていないと思います。そんな空気でした。長くやっているので、なんとなくわかります。これほど虚しいことはありません。ここにいたみんなはサッカーが好きなんでしょうか・・・


■指導者としての思い

スポ少ですので、いろいろなモチベーションの選手がいます。それは理解していますが、だからと言って、低いモチベーションの選手に合わせてやることはありません。

「サッカーが好き。少しでも上手になりたい」この気持ちがあるか・どうかです。上手にやれなくてもいいです。でも、やろうとする姿を見せてほしい。そのやる気が数字で見ることができるのが、いつも言うリフティングです。4年生です。10回もできないのは努力をしていないだけです。10回くらい、練習すればすぐにできます。10回という低い数字をここで
書くのも恥ずかしいですが・・・そして、道具です。まぁ、見事にボールに空気が入っていません。また、そのボールで平気で試合をする。

こういう選手に僕はどうすればいいのか、今は答えが見つかりません。久しぶりに試合を見ながら言葉を失いました。それでも、試合には出たいとアピールをしてきます。努力しないであまりにも勝手だと思います。試合は練習の成果・努力の成果を発表する場です。

意思あれば道あり。やろうとすれば、進むことができます。と、言うことは逆があるということです。意思なければ道なしです。

僕は上手にやれとか、試合に勝てとか一言も言っていません。やろうとしたか。ただ、それだけです。

僕は優しくありません。非常にドライです。ですから、サッカーを上手になりたいという”気持ち”が見えない選手と見える選手を公平に扱えません。まだまだ指導者としてのスキルが低いのかもしれません。指導者として未熟なのかもしれません。それでも一所懸命にやっている自信はあります。夕暮れの公園に近所の子を集めてボールを蹴っているおじさんとは違うと思ってやっています。少なくとも、コーチと呼ばれるのですからあたり前ですが。

日曜日のTMを見ながら、久しぶりに悩みました。


■中学の体育大会

3年ぶりに見に行きました。坊主の最後の姿を見に。ただ、それ以上に卒団生の顔が見れ、話をしたことが楽しく。

僕より大きくなった子。イケメンになった子。小学校の時と同じキャラの子(笑)みんな僕の顔を見つけると、一瞬びっくりしながらも、ちゃんと挨拶に来てくれました。中には手を振ってくる子も(笑)何人かに囲まれて、たくさん話をしました。君たちの出番はいいのかと心配しながら。卒団しても、挨拶に来てくれて話をする関係ができている。やっている事は間違っていないのかなと感じました。


■カレンダーを確認してください

久しぶりにカレンダーを更新しました。TM,公式戦と年内の予定はほぼ、埋まりました。相変わらず、自分で自分の首を絞めています・・・

今週は!

2014年09月18日
天気が心配です・・・


さ~~~て、今週は~~~~~


『土曜日』

■通常練習


『日曜日』

■通常練習
※西小です。

■TM
対象:4年生と3年生一部
時間:午前中
場所:大治小
相手:アクア愛西

■審判更新講習会


再来週の海部地区4年生大会へ向けてのTMは是非やっておきたいのですが、天気が怪しく・・・気温が高ければ、少しの雨ならやる予定です。掲示板をチェックしてください。

週末のことなど。

2014年09月16日
週末のことなど。


■わんぱくリーグ

毎年参加させて頂いています。このような場に呼んでもらえるのは本当にありがたいです。TMよりも少し緊張感のある試合という位置づけですが選手に伝わっているかは微妙です(笑)帯同コーチからは、まずまず頑張っていたとのことでした。この試合には新しく手伝ってくれていますコーチも多数参加してもらいました。コーチも経験です。


■ミカド・選手権に向けて①

大会がひと段落しました。ここからはもう一度、全選手同じスタートラインからスタートです。カーニバル、フジパン、新人大会とレギュラーで出場していたからと言って何の保証もありません。練習も同じ。ミニゲームも均等でやります。


■ミカド・選手権に向けて②

練習前にみんな同じスタートラインだと話しましたが・・・今だに鞄の置き方はメチャクチャ。基礎練習はやらされてる感満載。ずっと続けているリフティングも夏前とほぼ同じメンバー。まったく努力が見えない選手が多々いました。

ミカドは1チームですが選手権は2チームの予定です。これはAチームで出れない”6年生”のためです。しかし、この日の練習を見る限り、大会に出場させていいのか迷いました。練習に懸命に取り組まず、大会だけ試合だけ出たい何ていうのは、ちょっと都合が良すぎます。大会は練習の成果を発表する場です。練習を懸命にしないで発表の場は必要ありません。

僕の考えは厳しすぎるでしょうか。


■シニアの試合

シニア(40歳以上)の試合に誘われ、先週勝ったので今週も参加してきました。相手チームに知っているチームの代表の方だったり他チームのご父兄だったり、知った顔がありました。これが縁です。試合の始まる前は、出たくないなどいろいろ言っていますが、試合が始まればやっぱり負けたくない(笑)まぁ、みんなこんな年でもサッカーをやってる様な人たちですから負けず嫌いです。ほとんど知らない人たちとの急造チームでしたが、全力でやるなかにも相手・味方を思いやる気持ちと勝ちたい・負けたくないという
緊張感があり、楽しい試合でした。

プレー内容は子供たちの信頼をなくす可能性があるので絶対に見せれませんが(笑)


■新人大会・カーニバルの結果

二つの大会が終わりました。スポーツにたら・ればは厳禁ですが・・・まったくやれない相手はいないと思います。どこが勝つかわかりません。去年もですが、今年も力が均衡しています。その証拠がうちのフジパンベスト4です。身を持って体験しています。

スポーツは強いチームが勝つのではなく、勝ったチームが強い。

やってみなくてはわかりません。

今週は!

2014年09月11日
秋の大会へ向けての仕切りなおしです。8人制からやっと11人制へ。
やっぱり、11人制が好きです(笑)


さ~~~て、今週は~~~~


『土曜日』

■通常練習
西小です。


『日曜日』

■通常練習
西小です。

■わんぱくリーグ
対象:3年生
場所:親水公園
時間:午前中



■再スタート

新人大会があった為、夏の間は学年での活動でしたが今週からはA・Bに戻っての活動となります。6年生にとっての公式戦はあと二つ。実質の活動は4ケ月です。大治SSSの公式戦は、その時のベストな選手で出場です。学年はまったく関係ありません。闘える力があれば4年生でもAチームで出場できます。やるのはコーチではなく自分自身です。


■わんぱくリーグ

毎年参加させてもらっています。もちろん試合の勝ち負けもありますが、それ以前に会場での振舞いが大切です。いくら良い試合をしてもあいさつができない。会場のルールを守れないではまったくダメです。先週の練習は途中で終わりにしましたとコーチから聞きました。なんで、そうなったか選手自身わかっていると思います。サッカーが上手・下手。サッカーが上手、だから偉いわけでも、サッカーが下手だからダメなわけでもありません。サッカーがうまい。それはただただ、それだけの意味です。サッカーがうまいからって威張っていいわけでも、勝手なことをしても許されるわけありません。上手・下手の前にサッカーに取り組む姿勢が大切です。



■アギーレジャパン

代表チームを監督名で呼ぶのは日本だけだそうです。まぁ、どうでもいいですが(笑)二試合とも流しながらですが見ましたが、オーソドックスなサッカーかなと。まだ二試合なんで何もわかりませんが。今週のサッカー雑誌にアギーレ監督のインタビューがありましたが、「闘う」「走る」「チームのため」「球際の強さ」など、僕の好きな言葉のオンパレードでした。そういう意味で非常に期待しています。

ここ数年ずっと感じていますが、サッカーがうまい=ドリブルまたはフェイントがうまい。に変換されている感じがします。でも、フェイントもドリブルもサッカーのテクニックのひとつです。それはフェイントがうまい。ドリブルがうまい選手であってサッカーがうまいわけではないのでは・・・と。こんなことを書くと批判を受けるかも・・あくまで僕の感覚です。
テクニックだったら宇佐美選手・柿谷選手・斎藤選手がもっとクローズアップされていいと思います。でも、最後は岡崎選手です。一昔前ならゴン中山選手です。

大治SSSの選手にはテクニックはもちろん大切です。ただ、その前に「気持ち」と「走ること」を頑張ってほしいと話ています。

ちなみに僕が一番好きな日本代表はオフト監督時代のドーハ組です。



■来期の説明会

10月26日(日)午前中、スポーツセンターにて来期の説明会を行います。時間は1時間程度です。3年生から5年生の保護者の方は参加してください。1・2年生の保護者の方も、できるだけ参加してください。

現在のチーム事情。来期からの公式戦の日程。協会登録などわからないかも知れませんが後から、知らなかったとならないように説明したいと思います。その上で来期も大治SSSで活動するのか考えて頂く場とします。

あえてこんな場は設けなくでもいいのではと思いましたが、いろいろなモチベーションのご家庭があります。出せる・知っている情報は出し、来期からのチームの姿を提示することで、「選手」にとって大治SSSでサッカーをするのがベストか考えて頂く材料になればとの思いです。

主役は選手。その為にできることを今後もやっていきます。謙虚に・・驕らず・・派手にならず。

週末のことなど。

2014年09月08日
週末のことなど。


■西尾張新人大会①

早めに行って相手チームの試合見た感想は、同じような実力かなと。ですから2連勝もあれば2連敗もある。結果は2試合とも1-2の敗戦。とても残念ですが、これが今の実力です。大切なことはこの結果から何をどうやって
次へつなげるかです。


■西尾張新人大会②

内容的には悪くはありませんでした。違ったことは相手は決めるところを決め、守るべきところが守れたと言うことです。決してやれない相手ではなったと思います。

敗戦の夜、いろいろ思い出し考えました。今思えば、あれこれと考えが浮かびますが・・・何度こんな夜を過ごしたことかわかりません。だいぶ慣れてきましたが負けた時はこんなものです。僕よりも親御さんたちがショックだったと思いますが、一番ショックがあるのは選手です。

この大会のパフォーマンスにおいて選手を叱るところはありません。もちろん、物足りなさを感じたところはありますが、それが今後の課題です。現時点でそこまで選手の力の伸ばせなかった僕の指導力不足が一番の敗因です。選手には申し訳なく思います。


■西尾張新人大会③

どこまでチームとしての約束を作るか。トップチームのフジパンはチームの約束を徹底しました。それは最終学年ということが一番の要因です。ただ、やっぱり、それでいいのか・・・と、今でも割り切れない思いがあります。
この新人大会でのチームの約束はありません。選手に言ったのは、どんなプレーをしてもいいけど、チームの勝利を一番に考えてプレーを選択すること。非常に抽象的です。(この部分は後で詳しく)もちろん、アドバイスはしますし、サッカーのセオリーみたいものは教えますが、ボール取ったら、絶対にサイドとか。FWの前に蹴ろとかは言いません。それもありだよ、くらいです。そして何よりも感じたことは、やっぱり個の力の重要性です。最後は個の力が試合を決める。11人制の何倍も個の力がチームに返ってくると思います。


■判断・選択・チャレンジ

日曜日は公式戦がなくなったので、お誘いを受けていたシニア(40歳以上)の試合に参加してきました。おかげで現在僕の左膝はあまり曲がりません(笑)

さて、サッカーにおける楽しさのひとつが判断・選択・チャレンジし、それが成功した時だと僕は思っています。この日、右ハーフをやっていてこんなシーンがありました・・・・

相手ペナルティエリア付近でボールを持って、相手にドリブルで仕掛けようとした時、味方FWがスペースに走りこみました。また、逆サイドにはフリーの選手が見えます。ここで僕が選択できると思ったプレーは、

・このままドリブル突破
・FWへスルーパス
・逆サイドへクロス

ここで僕が考えたことは、

・ドリブル突破してもシュートまで持っていく体力がない(笑)
・逆サイドへ精度の高いクロスを上げるのは難しい。
・FWは力のある選手だから一番得点の確立が高い。

文字に書くと長いですが、ドリブルをしながら考えています。結果的にFWへのパスを選択しましたがFWのシュートは外れてしまいました。じゃぁ、この選択は間違っていたのか?答えはNOだと思います。あくまでも結果論でしかありません。

さて、ここでチームとしての約束事がFWに預けろだとします。僕は何の迷いもなく、FWにパスをします。そのFWがスペースに走っていようと、いまいと。

もちろん、上のカテゴリーになれば必要な時もあると思いますが、これが”今”いるのかと思うのです。サッカーの楽しみを奪ってはいないかと。
この場面で言えば、3つの選択を持てたか、どうかが大切なんじゃないかと思っています。その上でミスをしても、それはしょうがない。それだけのテクニックがなかったということですから。それは練習で補うしかないことです。

判断・選択・チャレンジ。これを落ちついてプレーできるようになるには自信が必要です。そして、その自信は成功体験から付く。その成功体験はたくさんのチャレンジ・失敗をするから付くと思います。指導には我慢が必要な時もあります。

今週は!

2014年09月05日
天気が相変わらず、不安定です・・・

さ~~~て、今週は~~~


『土曜日』

■西尾張新人大会(永・小・長・近)

対象:選抜メンバー
場所:津島東公園
※詳細は掲示板を参照ください。
※2位まで翌日の決勝Lに進出できます。時間は順位で変わります。


■通常練習


『日曜日』

■西尾張新人大会(永・長)

対象:選抜メンバー
場所:親水公園
※詳細は掲示板を参照ください。
※時間は前日の結果次第です。


■通常練習



土曜日から新人大会がスタートします。5年生中心の大会ですが二人の4年生をメンバーに入れました。「公式戦は学年に関係なくベストメンバー」がチーム方針ですので。ただ、日ごろは4年生と5年生は一緒に活動していませので、急造チームです。限られた時間の中でTMをして、チーム”っぽく”しています。これは毎年のことです。

そんなチームがどこまで頑張れるか。やるべきことはやってきたつもりです。熱い・強い気持ちで戦ってほしいと思います。

週末のことなど。

2014年09月01日
週末のことなど・・・


■カーニバルBチーム

PKにて惜敗となりました。ただ、対戦相手のコーチの方と話したのですが、いい試合でしたと聞きました。また、長○コーチからは誰が頑張っていたのか、しっかり聞きました。メンバーの顔を思い浮かべると盛り上がったんだろうな~と想像できます。


■カーニバルAチーム

先制はしましたが逆転負け。ハーフタイムに注意したことで失点となりました。これが今の実力ということです。アップからやる気・緊張感を感じることができませんでした。フジパンの時とは明確に違いました。予選リーグから時間が空いたこと。8月は雨や連休で練習があまりできなかった事。いろいろな要素があると思いますがだから、それがなんなんだと思います。そんな事は承知の上でやっているはず。僕がガンガン言えば、もう少しやれたかもしれません。そんな事で、”やったり・やらなかったり”では、それは僕にやらされているんです。だから僕は言いません。僕自身、この試合の内容にとても興味を持っていました。フジパンの結果が運なのか、本当の力なのか。また、フジパンの経験がみんなの力になっているのか。

もちろん、みんなは頑張っていたと思います。でも、フジパンと同じくらいの気持ちでしたか?残念ですが僕に同じには思えませんでした。伝わってきませんでした。見ている時、終わった後に思ったのはこれはTMだったんだろうか・・・という気持ちです。みんなが満足なら、それでいいと思います。サッカーをやっているのは自分自身ですから。


■津島会長杯

新人大会のメンバーで参加しました。結果は準優勝。結果は素晴らしいものですが、選手に言ったことは来週へ向けてのTMだよと。ただ、勝つことで、より強い相手と戦えますのでそういう意味では非常に有意義でした。予選2試合目の先制点。そして3試合目の後半ラスト5分の粘り。これが何よりの収穫でした。そして誰が走れて、戦えるのかもわかりました。

しかし、決勝は見事にやられましたね。強いのはわかっていましたので結果にびっくりはしていません。この試合の後半に初めて大きな声を出して叱咤しましたが、あの時間に強豪相手にどれだけ戦えるのか見たかったので。

素晴らしい芝生のグランドでサッカーができました。これをあたり前と思わないでください。

お誘い頂き、また運営をしてくださったチーム関係者の皆様、ありががとうございました。