本日 327 人 - 昨日 586 人 - 累計 1405723 人
RSS

今週の予定

2016年09月22日
今週末は天気によって予定が変わります。また、大会が近い事もあり、少し変則的になります。

◼︎土曜日
1、2、3年生は10時30分で終了。
その他の学年は通常通り。

◼︎日曜日
・前日が晴れの場合
TM以外の選手は午後から大治小でトレーニング。
・TMの選手は午前中、西小でアクアとTM。

・前日が雨の場合
1、2、3年生は大治小で午後からトレーニング。
4、5、6年生は西小で午前中、紅白戦とします。

お間違えないのに!

って、僕が間違えてないか一番心配です、、、

今週の予定

2016年09月16日
すみません、手短に。

■土曜日
・通常練習

■日曜日
・通常練習

・TM
対象・5年生と一部4年生
相手・ドルフィンFC

カーニバルが終わり、チームとしての次の大会は新人大会と海部4年生大会となります。
目標を持ってやっていこう!

カーニバル決勝

2016年09月13日
カーニバルは準優勝という結果となりました。

準決勝、決勝とも県大会へ行ったチーム。その相手にしっかり戦えました。ひとり、ひとりが、チームの為に、やるべきことをやれば結果が出ると言う事を身を持って体験できた。本当に貴重な、貴重な体験です。

コーチ達も一生懸命、いい雰囲気を作っていました。何度も円陣を組み、手を繋いでの入場。選手のみんながすべきは、気持ちの入ったプレーを見せること。

このカーニバル以降、少しの間チームの主役は4・5年生となります。6年生は今回のカーニバルでの課題を徹底的に取り組む時間があります。

準優勝でしたが、残った4チームの中で、技術、力強さは落ちます。これは明確です。勝てばいい。結果を出せばいい。それは目的ではありません。球際の強さ。一対一の仕掛け。やるべきことはたくさんあります。

そして、僕が一番気になったのは選手層です。この準決勝・決勝はほぼ同じメンバーで戦いました。僕が監督でも同じ采配だったと思います。結果、最後の最後、体力的に厳しくなる。

今回、Bチームだった6年生。Aチームっだったけど、出場機会の少なかった選手。選手権は11人制です。3つポジションが増えます。その前にミカドもあります。この二つの大会をカーニバルと同じような感じとなってもいいのですか?貴重な経験をした選手とできなかった選手。得たものはとても大きな差となります。

何度も言います。やるもやらないも自分自身です。そして、やらなければ絶対に成長はありません。
IMG_2484
IMG_1357

今週の予定

2016年09月09日
すみません、手短に。

土曜日
■通常練習

日曜日
■カーニバル準決勝
※詳細は掲示板参照下さい。

■TM
対象・4年生
※詳細は掲示板参照下さい。

■通常練習
午後から大治小になります。

カーニバルは準決勝へ進むことができました。

ただ、内容は・・・試合後、長々と厳しい事を話しましたが半分の選手は僕の顔を、目を見ず、グランドの試合を見ていました。特に注意をしなかったのは、トップチームだからです。サッカーを始めたばかりの低学年ではありません。寂しくて、叱る気持ちも沸いてきませんでした。

僕は年を取ります。年々選手との年齢差は開いていきます。子供の質も変わります。それは時代だからしょうがないと思います。僕の思いと選手の気持ちがラップしない。良いとか悪いではなく、時間が経てば、質が変わるということです。
これは今後も続くと思います。僕も、そろそろ・・・と、いうことかなと。

ただ、往生際が悪いのでもしかしたら僕の言葉が伝わっていたかもという淡い期待をして翌日のTMにいきましたが・・・大きな声で、厳しく、聞く人によっては汚い言葉と感じた人もいたと思います。あの声は僕の最後の悪あがきです。
(相手チームにはとても申し訳なく思っています)

時代。質。年齢。情熱だけでは埋める事のできない事が多々あります。もう少しだけ足掻くのか。スパッと割り切るか。自分自身の指導者としてのスタンスを変えてまで続けるのか。


ふと、いつも着ている練習用のポロシャツのワッペンに目がいきました。

since2007

大治小と西小が合同で活動を開始した年です。まったく気にしていませんでしたが今年は10年目という節目の年でした。あれからもう10年が経ちました。あっという間の10年でした。

こうやって今、ブログを書きながら思いました。変わったのは子供の質ではなく、僕自身じゃないかと。