本日 231 人 - 昨日 469 人 - 累計 1405041 人
RSS

海部地区4年生大会のことなど。

海部地区4年生大会のことなど。

■4年生大会予選
2勝1PK負、予選2位で通過。ずっと本部で見ていましたが、もの足りない。いつものホームグランドだからでしょうか。公式戦という場がどういう場なのか、理解しているのかなと感じました。
1位で通過すれば、次の相手は2位通過のチームとなります。そういう意味で1位通過を目指していましたが・・・結果、2位。相手は春の公式戦で手も足も出ず、惨敗したチーム。「不安」しかありませんでした。

■4年生大会決勝トーナメント①
私用で参加できませんでした。ただ、結果は気になります。役員さんからの結果を見て、選手には失礼ですが驚きました。PKまでもつれたこと。得点していたこと。やっぱりやってみないとわかりません。

■4年生大会決勝トーナメント②
小○コーチから詳細を聞きました。何よりも小○コーチの電話の声が、物語っていました。やりきってくれたことを。
前日とは違い、みんな本当に頑張っていたこと。先制したこと。ベンチの選手が自発的に声を出したこと。きっと、親御さんたちも盛り上がったと思います。数字的な結果ではなく、帯同したコーチが納得した試合ができたこと。選手のみんなの大きな自信になったと思います。

■次へ向けて①
数年前、自分のチームは負けていませんでしたが、全日の代表決定戦を祖父江の森に見にいきました。緊張感のある雰囲気を今でも鮮明に覚えています。いつかこんな雰囲気の場で試合をさせてあげたい。そう思いました。(それから数年後、代表決定へ進み、県大会出場を決めました。)
この日の親水公園も、4年生にとっては、いつもと違う緊張感があったと思います。それが、良い方向に向いたから、このような結果になったのかなと思います。

■次へ向けて②
惜敗でしたが、予選を通じてやっているサッカーは褒められたものではありません。厳しく言えば、サッカー”ぽい”ものです。技術的にはまだまだです。技術は飛躍的に伸びません。毎日の積み重ねだけです。上達への近道はありません。主役となる6年生まで2年あります。この2年で、さらに他のチームとの差を縮め、今以上に戦えるチームへ。

■次へ向けて③
決勝トーナメントはもちろんですが、予選を通じて、出場時間に差がありました。公式戦です。チーム方針です。ご理解ください。出場時間の少なかった選手。何をすべきかは明確です。チャンスは平等にあります。ただ、そのチャンスを物にするかは自分自身の努力だけです。

■次へ向けて④
予選の最後、選手には決勝トーナメントという場の経験がみんなの成長に大きく繋がる。だから、ひとつでも多くの試合を経験してほしい。その為に、勝たないといけない。勝負に拘って戦ってほしいと話しました。僕も勝ちたい気持ちはあります。大いにあります。負けず嫌いです。ただそれは、メダルや名誉や数字が欲しいからではなく、選手に緊張感のある試合を経験してほしい。そんな試合を見て親御さんに盛りがってほしい。帯同コーチに、指導者としての感動を共有してほしい。そんな気持ちだけです。きれいごとじゃないかと思われる方がいるかと思います。きれいごとの何が悪いと言い返します(笑)

勝っても負けても僕の給料が上がるわけではありません。指導者として評価を
高めたいという思いもまったくありません。チームを大きくしたいとも思っていません。

繰り返しになりますが、僕の思いは・・・

選手が全力で戦い、親御さんが盛り上がり、その感動を指導者が共有する。試合後の晩ごはんで、その日の試合の話で盛り上がってくれれば百点満点です。僕は熱い試合を見れれば、おいしいビールが飲めますから(笑)
IMG_4215

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):