本日 124 人 - 昨日 608 人 - 累計 1402404 人
RSS

判断すると言うこと

チームの代表ですので最後の決定は僕がします。
その為に情報を得て、自分なりに勉強し、信頼できる方に意見を求める。そして最終的に自分で決めます。とてもストレスが溜まりますし、緊張します。それは決定に対し責任がついてくるからです。
(もちろん、責任の大小はあります)

TVやネットで〇〇大学教授や△△評論家が今回のコロナに関して〜〜だと考えられます。とか、思いますとか“断定”しない言葉を発信しているのが時に気楽だなと感じます。それは発言に対し責任を追うわけでもなく、酷く責任を問われる事もないからです

そんな曖昧な言葉に惑わされ、バタバタしない為に情報は必要です。特に今回の様な誰も経験したことがないことは尚更です。問題はその情報をどう整理するかです。
じゃぁ、誰を、何を、どんな基準で信頼するのか?
僕は(あくまで“僕は”です)読んでいて、聞いていて何となくスッと心におさまる人です。曖昧です。でも、その、スッとの部分が今まで自分が生きてた結果から導きだされているはずです。そうやって自分の中にマイルールを作り、線引することで判断が出来ます。

これは僕自身の指導にも当てはまります。
育成と結果を求めるバランス。
経験と指示のバランス。
何を教え、何を身につけて欲しいのか。
小学生年代で何を求めるのか。

書いていけばキリがないくらいたくさんあります。
よく、個人技とチーム戦術の議論があります。極端に言えばドリブルかパスか。全て選手にゆだねるのか、チームとして戦術を徹底するのか。ただ、これに正解はないと思います。その指導者が何を信じて指導しているか。そして選手と親御さんがそれを信じてついて行っいてる。それだけです。ここに正解を求めるのは愚問です。
だから、チームの考えを僕はここに書き、指導の中でハッキリとした言葉で伝えます。そこに嘘や偽りは絶対にありません。
なぜここまで言い切れるかと言えば、守るものがないからです。具体的に言えば今のポジションです。今の代表というポジションに固執していたら、何処かで曖昧な事を言ったり、したりすると思います。そこに矛盾が生じる。言ってる事とやってる事が違う。だから、信用できなくなる。

いつも言っていますが、僕はいつでも、今でもこのポジションから降りる事に何のためらいもありません。いつでも辞める覚悟を持ってやっています。
だからっていい加減な運営をしているつもりはありません。自分自身のできる範囲で最善を尽くしています。身の丈に合った運営です。

まわりに惑わされ、流されず。自分の保身ではなく、子供たちの為に行動する。それが間違っていたら素直に謝り、改善をする。まわりのチームとコミュニケーションを取り、協力する。全てに感謝の気持ちを持って。
言葉にすると簡単ですがこれを100%実行するのは大変なことです。でも、僕はやります。それが大切なお子さんを預かっている代表としての責任だからです。

できていなかったり、おかしいなと思ったら言ってほしいと思います。長くやっていると知らない間に横柄になってるかもしれません。

こんな時、時期だからこそ自分自身が問われていると感じます。チームに取って良い判断は出来ているのでしょうか、、、

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):