本日 265 人 - 昨日 379 人 - 累計 1404606 人
RSS

身の丈にあった運営。

今年から参加していますリーグ戦。大治SSSはU-10とU-12に参加しました。が・・・これが予想以上に大変でした。(でしたと過去形ですがまだすべて消化していません)
特にこの6月は県大会、町大会、カーニバル予選もあり、試合のない日が一日もありません。それもカテゴリーがだぶって試合も珍しくなく。こんなことは始めです。
(ちなみにAチームは一日もトレーニング日がない!すべて試合!)
今のところスタッフ皆様の協力で何とかこなしていますが、こんな綱渡りのチーム運営は普通ではありません。
「身の丈にあった運営」を心掛けている僕としては、これはもう身の丈をすっかり超えた運営となっています。


ここ最近、ずっと「この状況は選手にとって本当にいいのか?」と考えます。選手は今、なんの試合に向けてやっているのか理解しているのだろうか・・・これは僕も同じです。週末の試合を”こなす”ことに一生懸命です。試合を”こなす”という言葉がよく出ます。とてもいい状態とは言えません。試合は”こなす”ものではありませんからね。トレーニングの成果を出す発表の場です。その為のトレーニングができない。平日練習のあるチームならいいですが大治SSSは週末のみ。その週末がすべて試合。やっぱり、普通ではありません。


じゃあ、なぜそこまでしてリーグ戦に参加したのか。今後リーグ戦の上位が大きな大会の代表になれる可能性が高いなど、それなりのメリットがあるからです。(細かく説明すると大変ですので、ざっくりですが)
そして、このリーグ戦構想は日本サッカー協会のトップダウンです。平日練習のあるチームで、審判もできるスタッフが多々いるチームは問題なくできると思います。でも、そんなチームがどれだけあるのでしょうか・・・大治SSSは現在その状態にありません。


どのサッカー協会に登録するのか。どの大会に重要度を置くのか。チームとしてどこを目指すのか。そういう事を数年かけて考える時期にあるのかなと思います。
選手にとってどんな形がいいのか。そしてどこまでスタッフ、親御さんが手伝えるのか。そういったすべてのバランスを踏まえ、大治SSSの未来像を考えたいと思います。


ちょっと忙し過ぎます。”こなす”ことに一生懸命で楽しむ余裕があまりありません。もうちょっと、サッカーと選手と余裕を持って付き合いたい。正直な気持ちです。

コメント
[2] ナガタ | 2013/06/20 12:57
コメントありがとうございます。

どうも最近の流れはクラブチーム(それもビッククラブ)が基準かなと思います。
ザ・スポ少の大治SSSにとっては、あまりいい流れではありません。
選手にとって一番良いことをチームとして考えたいと思います。
[1] 賈 秀全 | 2013/06/19 23:16
確かに忙しすぎます。毎週、試合ですもんね。
トップは平日・練習、土日・試合と、クラブチーム中心の考えなんでしょうね。
仕方ないと思いますが、平日に練習の無い大治SSSにとっては、平日の個々、グループでの練習も大切になりますね。

但し、大治SSSらしいやり方を考えてもいいと思います。
もっと余裕を持って楽しもう!でもいいかもしれません。
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):