本日 566 人 - 昨日 560 人 - 累計 1403406 人
RSS

日時計について

日曜日は寒い中、朝早くから保護者の皆様に集まって頂き、日時計の件についてお話しさせて頂きました。気持ち的に年内にとの僕の思いで、急でしたがこの週にしました。当日、来られなかった方もいたと思いますので書いておきますので、今一度、ご家庭で話し合ってください。(誤解を生むといけませんので事実のみ箇条書きとします)


・教頭先生が見つけ、たまたまスポーツ課の方がいたので話していたところに、少年団の子が来て町大会の時に同じ少年団の子が傷をつているのを見たと話したことが発端。

・保険の適応を考えたが、意図的に破損させた物は保険適用外と確認。(この部分はお話で抜けていました。すみません。)

・町大会の出来事なので、大治サッカー全体の問題として、団長である南小代表の方に動いて頂いている。

・やった人は名乗り出るようにコーチが話したが誰もいってこなかった。ただ、見たという子はいた。ここで数名の名前がでたが、大人が見ていないこと。事実関係に不透明な部分があるので犯人捜しはやらないことにし、団全体の問題として解決することにした。

・修理にかかるお金は団費から出す。ただ、年間の予算は決まっているので以後のイベントを縮小し、予算をねん出する。


昨日は非常に厳しい態度で皆様に話しましたが、僕の中ではそれほど大きな事と認識しています。今回は西小でしたのでこのような対応ですみますが、他の会場だったらと思うと、ゾッとします。団の存在にも繋がる出来事になります。

ありがたいことに団員数は年々増加しています。ただ、それに対応するスタッフの負担も年々増加しています。役員さま、スタッフにはいつも無理を言い申し訳なく思います。少年団は役員さまとスタッフだけで運営できません。そもそも運営すべきではないと僕は思っています。保護者の皆様の理解・協力があって成り立つものです。

ご自分のお子様は、ご自分で。それが基本です。そこに役員さま、スタッフが協力する。預けたのだから、すべて見るべきだという方がいるならば、考え方を改めてください。大治SSSはそのような運営方法をとっていません。

昨日に続き、厳しいことを書きました。僕も好きで話し、書いているわけではありません。ただ、伝えるべきことは伝え、理解した上で少年団に関わって頂かないと運営に支障をきたします。それは結果的に主役である選手に不利益にあります。ですので、何かあれば発信します。
これはこれでパワーがいるのですが・・・・

ずっと、グラウンドがあるからサッカーができる。そういう感謝の気持ちを忘れないようにと言ってきました。ただ、それが伝わっていなかった子がいたということに僕自身、反省をしています。そこは僕が今後、今まで以上に選手に厳しく言わないといけない事だと思います。

大治SSSに関わる方には「主役である選手の為に」ご自分ができることをやって頂きたいと思います。

厳しいことを書きましたが、すべてチーム・選手の為だと理解して頂き、今後とも今までに以上に、ご協力お願い致します。

コメント
[4] バブンスキー | 2013/12/30 19:49
昔は地域のコミュニティがしっかりしていて、他人の子供に対しても、悪いことしたら、怒られたものです(恐いおっさんがいました・・・・)。怒られた子供の親も文句は言いませんでした。
躾は原則、家庭がやることですが、いろんな機会でやるのもいいと思います。
[3] ナガタ | 2013/12/26 11:12
バブッンスキーさま
コメントありがとうございます。
当たりまですが躾はご家庭でやることだと思います。僕らスタッフができることはサッカーを通じて、何かを感じてもらうことだと思っています。


猪〜さま
本当にお世話になりました。このようなコメントがスタッフの活力になります。
[2] バブンスキー | 2013/12/24 23:05
ワシントンの桜の木の話を思い出しました。
そうそう、アメリカ初代大統領のワシントンが子供の頃、桜の木を折って、正直にそのことを父親の話したところ、逆に褒められた話(一説には作り話とも)。

但し、この話は、ワシントン自身が善悪の区別がついた為に、成り立った話です。

基本的な話ですが、子供達には、物事の善悪に区別がつく人間になってもらいたいと思います。

大治SSSの活動は2回/週で、殆どは家庭や学校。特に家庭での教育は重要だと思います。

[1] 猪~ | 2013/12/24 22:25
日曜日は とても わかりやすくお話しをしていただき、ありがとうございました。あらためて、監督 コーチ 役員の皆様には 感謝の気持ちでいっぱいです。
我が家は、次男と三男の2人で計8年間 お世話になりました。
息子たちが少年団で学んだことは、一生の宝物です。私自信も、サッカーを通じて とても楽しい経験をさせていただき、たくさんの友人を作ることができました。
我が家は もうすぐ卒団してしまいますが、これからも ずっと、大治SSSが 楽しいサッカーをするチームであるよう 願っています。
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):