本日 255 人 - 昨日 461 人 - 累計 1400964 人
RSS

週末のことなど。

暑かった週末のことなど。


■カーニバルAチーム予選

2連勝でまずは一安心。ただ、内容的に見るべきところはありませんでした。試合中はほとんど声をかけず、どこまでできるのか、注目していましたが、まだまだ自分たちで局面を変えるのは難しいようです。ただ、ハーフタイムにアドバイスをしたことをやれたこと。結果、得点できたことは素直にほめたいと思います。残り二つもすっきり勝ちきりましょう。



■町大会

僕の中では、どうしてもお祭り気分になってしまいます。ただ、だからこそ日ごろできないことを試す場にもできます。(これについては後で書きます)

審判も監督も日ごろやっていない方に日ごろあまり接しない選手を担当してもらいました。審判はもちろん経験を積んでもらうこと。監督については大治SSSの選手全員をスタッフ全員で見るという気持ちに少しでもなってほしいという思います。明確な担当コーチ制をしていませんが、なんとなく決まってやっています。そうなるとチームの中にチームができてしまう場合があります。

大治SSSは1年生から6年生まで誰が監督をやっても同じような指示・指導を心がけています。



■選手指導・ボトムアップ

以前少し書きましたが、講演で聞いた選手主導・ボトムアップで西小Aチームをやってみました。僕が選手に言ったことは二つ。

「全員が必ず出場すること」 「チームの勝利のために一番良いと思うことをやる」

アップからフォーメーション、スタメンまで選手にやってもらいました。第一試合は、それなりに選手にあったポジションで非常に良く戦えていました。結果PK負けでしたが納得の試合でした。が・・・二試合目は、???となるポジションでスタート。案の定、個人ではやっていましたがチームとしてはまったく機能せず。さらに失点したことで冷静にプレーもでず・・・
今日は我慢しようと思いましたが、なんだか自分が試合を捨てているような気持ちになり、ハーフタムにポジションを変え、指示を出しました。結果、同点に追いつきましたが、最後のプレーで失点し敗戦。

誤解があるといけないので書いておきますが、僕が町大会で選手にポジションを好きにやってもらうのは、これが始めてではありません。と、言うか基本的に選手にお任せです。西尾張や海部地区の公式戦ではなかなかできませんが町大会ならと思い任せています。もちろん試合を捨てているのではありません。少しでも自立させたいとの思いです。
それにしても二試合目はしゃべり過ぎました。あんなに指示を出したのは久しぶりで。それだけ僕も勝ちたかったということです。

選手にはなぜ負けたか、みんなで話しあうように言いました。ただ、負けて悔しいでは次へ進めません。負けには、必ず理由があります。もちろん、力の差が埋められないようなチームなら別ですが、今回はそうではありません。僕の中の負けた大きな理由は二つ。選手は何を感じたでしょうか・・・

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):