本日 364 人 - 昨日 717 人 - 累計 1419082 人
RSS

カーニバル予選の事など。

■カーニバル予選 Bチーム①

2連勝で予選突破に大きく前進となりました。

特に2試合目は失点した後、逆転での勝利は見事でした。

選手はもちろんですが僕もとても嬉しかったです。

それは勝ったという結果を導き出すまでの試合内容が非常に良かったからです。

誰一人、あきらめず、さぼらず戦っていました。これが大切です。いい加減な戦いで勝ってもうれしくありません。ただ、勝っただけでは何も成長はありません。

こういう試合は見ている人にしっかり伝わります。ナイスゲーム!

残り、1試合あります。まだ予選突破は決まったわけではありません。

何も得ていません。この勝利で満足してませんよね?


■カーニバル予選 Bチーム②

結果は素晴らしいものでした。ただ、試合後にコーチが話している時に聞いていない選手がいました。

こんなことで叱られるのはとても残念です。こういう事を僕は絶対に許しません。

勝てばいいのですか?自分が試合に出場できればいいのか?二度とこのような事がないように。


■カーニバル予選 Aチーム①

1勝1分けでした。

2試合目、ミスから失点しましたがよく追いつきました。ミスはあります。大切なのはミスを取り戻すために戦うことです。価値ある引き分けです。

うちにしては珍しく押し込む時間が多くかったです。

ただ、そうなるとゴール前に相手の壁ができます。そこをどうやって広げるのかのアイデアと経験が不足していました。

ここが今後の課題となります。できない経験を身をもってしました。わかりやすく課題が出ました。一つ、ひとつ課題をクリアしていきます。


■カーニバル予選 Aチーム②

スタメンは前日から決めていました。ただ、この日は早い時間でメンバーを変えました。

緊張などから焦ったり、冷静さを欠いていた部分が見えましたから。一生懸命な気持ちがちょっと空回りしている。こういうのはなかなか元に戻りません。

選手交代に関しては経験という名の感覚で対応しています。まぁ、カンです(笑)

ポジションを変えた選手が同点ゴールを決め、試合内容として押し込めていたので変更したことで結果は良かったのかなと思います。


■カーニバル①

AもBも5年生の頑張りに助けられました。

公式戦は結果に拘った選手起用をします。学年ではありません。これがチーム方針です。

出場時間が少なかった選手は力が足りないという事です。

さぁ、どうしますか。努力するもしないも自分自身です。


■カーニバル②

予選をAチームが1位、Bチームが2位。もしくは

Aチームは2位、Bチームが1位通過のどちらかで決勝トーナメント1回戦で大治対決となります。

これはこれで面白そうですが目標は1位通過です。選手は結果に拘って試合に挑んでください。


コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):