本日 379 人 - 昨日 342 人 - 累計 1499808 人
RSS

今週の予定

2024年05月31日

『土曜日』

◾️TM

対象・カーニバルメンバー

◾️通常トレーニング


『日曜日』

◾️通常トレーニング


週末のことなど

2024年05月27日

同じ地域のチームからお誘いをいただき参加となりました。

声をかけてもらえるから参加できます。

いつも言っていますがこれは当たり前ではないです。

僕は県総会があり帯同できませんでしたが当日帯同したコーチのメールを記載します。

thumbnail_image0


〇1試合目

均衡した試合でしたが勝ちきれず。

実力的には5分だと選手達も感じてたようでかなり悔しがっていました。


〇2試合目

前半は気合いの入った守備で0-0で折り返しましたが

後半に相手のギアが上がり完全に力負けでした。

レベルの高い選手相手にぶつかり合っていましたが

抑えきれずといった感じです。

チームとしてはしっかり闘えてはいました。


〇3試合目

相手はパス回しの上手いチームで、こちらの寄せの遅さが際立ちました。

全体的に体力がなく相手に走り負けしたという印象です。


〇4試合目

完全に力負け。


〇5試合目

前半は積極的に走れましたが後半かなり体力的に失速しました。

最後はPKで敗戦。


全体を通すと体力のなさが際立った1日でした。

いつもですが、2試合目の熱量を1試合目に持っていければ

1勝はできたかなと感じました。

以上が帯同コーチからの内容になります。


さて以前も書きましたがなかなか得点できないのは現時点では

しょうがないと思っています。

まずは粘り強く守ること。ボールに人に強くいくこと。

ここが出来るようになってほしいと思ってトレーニングしています。

そしてこれも何度も言っていますが走れる体力です。

体力は走れば付きます。絶対に体力は上がります。絶対です。


・基礎基本。止める。蹴る。

・球際に強くいくこと。

・最後まで走ること。


何年も変わらず言っていることであり、チームとして核としてる部分です。

出来ていないならずっと言い続けます。

何が大切か。なにを大切にしているかはチームによって違います。

うちはこれを大切にしていると言うことです。


今週の予定

2024年05月24日

『土曜日』

◾️通常トレーニング


『日曜日』

◾️通常トレーニング

◾️招待試合

対象・6年生


わんぱくカップU8

2024年05月22日

微妙な天気でしたが無事に3年生のわんぱくカップが行われました。

主催チームだったのでこういう天気は判断に困ります。

本当にやれてよかったです。

IMG_5962

このわんぱくカップは数年前、FC市〇さんが主催で開催され

参加させてもらっていました。(当時はわんぱくリーグでした)

低学年の選手にいつものTMはちょっと違う雰囲気で

徐々に大会に慣れてもらう。また、審判、指導者の経験の場でもありました。

大会が増えたことで最近はやっていませんでしたが、何とかやりたいと思い

FC市〇さんにお声掛けし、共同開催チームとして今年から再開催となりました。

ただやってみるといろいろ大変でした。

参加チームを決める。タイムスケジュールを考える。

商品のメダルの発注。駐車台数の確認と連絡。

参加チームには連絡しましたが、自分のチームへの連絡を忘れていたのを

当日の朝、思い出し・・焦りました。


準備にはたくさんのスタッフがいたので良かったのですが

大治小でトレーニングでしたので片付けが思った以上に大変で。

参加チームの方々が手伝ってくれたので本当に助かりました。

来月はU7,U8も予定しています。そして、秋にもやりたいと考えています。


子供たちに対し、同じ志、思いを持ったチームでやりたい。

ですので参加チームのみなさんにはそこを理解して参加してもらいました。

見ていた方はわかったと思いますが、指導者が大きな声で子供たちを叱ることなく

のびのびとプレーしていました。

順位をつけることはなしでしたので審判は得点を数えていません。

ただ、頑張った選手に優勝選手賞としてメダルを渡す。

それも同じチームのみんなの前で。

もらった選手はうれしい。もらえなかった選手は次は自分がもらおう。

そういう気持ちになってもらえればと考えてのことです。

順位をつけることが悪いとは思いません。

ただ、わんぱくカップはそういうところではない部分を

大切にしたいと思っています。


さて、試合内容ですが今年入団した選手が多いのこうなると思ってました。

まだまだ自分の力だけでは頑張れない選手がいます。

それがチームとしての力の差になり、試合結果になります。

大治SSSはいつもチャレンジャーです。

チーム、個人の力、どちらも現時点で差はあります。

でも、この差を6年生になるまで3年間かけて埋めていきます。

これもずっと変わらず言っています。

そして、それは毎年ある程度できていると思います。

まったく、何もあきらめていません。


それより今は、オフザピッチの部分です。

試合と試合の間の過ごし方、試合に入るまでの準備。

そういう部分をしっかりやる。

どうしても今は親との距離が近い部分があります。

でも、これはチームとしては良くないと思っています。

グランドに来たら、自分のことは自分でやる。

時間がかかっても、失敗してもやる。最初からできる子はいません。

サッカーの力もオフザピッチも時間をかけてやっていきます。


チームとしては結果だけでなく、そこに至るまでの努力、振る舞いを

大切にしています。

それができていなくて勝っても僕は意味がないと思っています。

これも変わらないチームの思いです。


今週の予定

2024年05月16日

『土曜日』

通常トレーニングは大治小運動会が17日に開催されたら大治小。開催されなかった場合は西小となります。

必ず掲示板を参照ください。


『日曜日』

▪︎わんぱくカップ

対象・3年生


通常トレーニングは大治小運動会が17日に開催の場合は大治小でトレーニングとなります。

必ず掲示板を参照ください。


TMのことなど

2024年05月14日

カーニバルへ向けて貴重なTMでした。


個人的に良く知っているチームでしたので押し込まれることは

想定していましたがここまでとは思いませんでした。

単純に相手が素晴らしかった。

スペシャルな選手がいるとどうにもならない事があります。

ですから単純な得点という結果だけで判断はしません。


まずは守ること。粘り強く守ること。まずはここです。

選手はよくやっていました。

ただ、それをさらに上回る選手がいればやられます。

これが個の力の差、スキルの差です。


TMの夜に相手チームの指導者の方と話をしましたが

時間をかけてやってきたそうです。

なんでもそうですがすぐにはできません。

ひとつ、ひとつ。時間をかけて、です。


選手権までに何とかする。ずっと変わらない僕の思いです。

そういう意味でカーニバルは通過点です。

もちろん、通過点でも当たり前に最善は尽くします。


努力することで結果を得ることができます。だから努力します。

ただ、努力しても到達できない場所もあり、つかめない結果もあります。

すべての子供たちが努力すれがJリーガーになれるのか。

すべての子供たちが努力すればメッシやクリロナ、エムバペになれるのか。

ここには残酷なくらい、持って生まれた才能が必要です。

じゃぁ、努力は無駄か。そうではない。

自分自身の力を知り、少し高い目標、ハードルを決める。

そこに向かって努力する。その努力でわかりやすい結果がでなくても

その努力は必ず血となり肉となり、人生を豊かにする人間形成に寄与します。

それは間違いないと思っています。

そうでなければ努力する意味がありません。

そしてそこにこそ、意味があると思っています。


これは指導者も同じです。努力し、考えます。

どうしたら子供たちに自分の思いが届くのか。

どんな環境が子供たちにとっていいのか。

どこまでスタッフ、親御さんは協力してくれるのか。

何より、自分自身はどこまで情熱を持って頑張れるのか。


指導者を初めて22年目。

わかりやすく体力の衰えを50歳を過ぎて感じています(笑)

今の1年生が卒団する時は還暦を迎えます。マジか・・想像できません。


話を戻します。

プロのように補強はできません。

でも全員の力が1%上がればチームの力は間違いなく1%上がります。

1%強くなります。その積み重ねです。

その為の努力を怠らいように。


ひとつ、ひとつ、です。

大丈夫です。間違いなく力は付いています。