本日 595 人 - 昨日 560 人 - 累計 1403435 人
RSS

今週の予定

2018年09月28日
天気の判断に迷います、、、

【土曜日】
・海部地区4年生大会
・通常練習

【日曜日】
・海部地区4年生大会
前日の結果で時間が決定します。
,通常練習

海部地区4年生大会ですが、、、天気が非常に心配です。基本的に公式戦は雨天決行ですが、海部地区の大会なので、学年、気温などを考慮し、最終的に決定します。
他の役員の方々とメール、電話のやりとりをしています。今日のうちに何らかの結論を出しますので、掲示板の確認をお願いします。
プライヤーズファーストが大前提です。が、、、参加18チームの日程を再調整し大会を別日程で開催も、これはこれで大変な事です。
今回は通常の雨ではなく、台風も関係していますので、更に判断に迷います。急な突風など予想できない事がありますので。天気予報から、目が離せません。

今週の予定

2018年09月20日
すみません、手短に。

【土曜日】
・通常練習

【日曜日】
・通常練習

久しぶりに小ざっぱりの週末です。

週末のことなど。

2018年09月17日
週末のことなど。

■海部地区カーニバル

結果は準優勝となりました。
大治小と西小が一緒に活動するようになり、11年経ちますが僕の記憶では決勝に勝ちあがったのは2回目だと思います。それほどうちのチームにとって、ファイナルにたどり着くのは難しく、特別な場所です。


■海部地区カーニバル準決勝①

準決勝は2-1で何とか次へ。入り方がとても落ち着いていました。先制点は非常に素晴らしい形でした。クロスをあげた選手の1対1の対応。崩れながら、フリーの選手を作ったFW。しっかり詰めていたMF。やるべき選手が、しっかりやれた結果です。なかなか見れないシーンでした。失点し、追いつかれてからも落ち着いていました。やり方を特に変えず、失点前と同じことをやる。その結果が逆転へと繋がりました。良いシュートでした。そして、決めた後の笑顔が更に良かったです(笑)


■海部地区カーニバル準決勝②

勝ち上がる事は負けたチームの思いも背負って戦うべきと思っています。準決勝で戦った相手の思いもに失礼のない試合をする事。勝った直後でしたが、そんな話しました。みっともない試合をしては相手に申し訳がありませんから。


■海部地区カーニバル準決勝③

もうひとつの準決勝。とても気持ちの入った激しい試合でした。予選リーグでは引き分けたチーム。正直、よく引き分けたと試合を見ながら思いました。残念ながら、そのチームと決勝で戦うことはできませんでしたが、是非、選手権でお互い勝ち進み、決勝で戦いたいと僕は思っています。


■海部地区カーニバル決勝①

0-2で準優勝となりました。技術的にも内容的にも完敗です。何本シュートを打たれ、何回コーナーキックがあったことか・・・こんなにたくさんのセットプレーは見たことありません。ある意味、だいぶ練習になりました(笑)ハーフコートマッチ。こちらのシュートは最後の最後に1本。それも残念ながらポストに当たり試合終了。でも、ナイスゲームでした!


■海部地区カーニバル決勝②

こうなる事は予想していました。我慢し、ワンチャンスでなんとか・・・
GKを中心に本当によく我慢しました。どのシーンも紙一重、ギリギリのところで耐えていました。相手のシュートが体に当たったのは、怖がらず、しっかりシュートブロックができていたからです。それも技術のひとつです。こんなに守っていた姿を見たのは初めてかもしれません。かなり感動しました。


■海部地区カーニバル決勝③

選手がまさに体を張って頑張っている時のコーチの無力さ。
「頑張れ」「諦めるな」「粘り強く」「怖がるな」「我慢しろ」
何度同じ言葉を繰り返したことか。技術的なコーチングは鈴○コーチにお任せでしたがそれにしても自分のボキャブラリーのなさが情けなくなりました。10年以上やっていても、この部分はまったく成長していません。ただその分、声のボリュームはかなり頑張りました。僕ができることは、選手の一番近くで少しでも励ます言葉を掛け続けることだけでしたから。


■海部地区カーニバル決勝④

素直に彼ら、彼女らに姿に感動しました。試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、僕の口から出た言葉は「面白かった」です。2試合とも面白かったです。心臓に悪いシーンの連続でした。ドキドキハラハラの連続。こんなこと普通の生活をしていてそうあることではありません。応援していた親御や同じだったと思います。


■僕の思い

技術的に見るべきところは少ない。苦しくて蹴っているシーンが多いと非難する人もいるかと思います。そんな意見には「それのどこが悪い」と100%の力で反論します。僕はこういう気持ちの入った試合が好きです。きれいにパスが回る試合より、こういう試合が大好物です。まぁ、これは完全に僕の好みですが。強い気持ちや走ることができる。その次に技術であり、テクニックだと僕は思って指導しています。繰り返しますが僕の考えであり、思いです。指導者をやってきて、ずっとぶれない僕の思いです。

努力は素質を上回り、気力は実力を超える

でも、でもです。どうしようもなく超えられない素質があることも事実です。いい大人ですから、夢と現実の違いは身にしみてわかっています。きれいごとだけではないことも。努力をすれば、みんながメッシやC・ロナウドになれることはない・・・ただそれは本人がサッカーを続けていき、どこかで気づけばいい。大切なのはその時に、気持ちを切らさず、慌てることなく、現実と向き合えるかです。そういう準備ができる言葉を少しでも、ほんのかけらでも、ここで感じてくれたら最高です。


久しぶりに気持ちが高揚してブログを書いています。僕にとって忘れられない試合のひとつになりました。もう終わりのような感じですが、まだミカド、選手権と公式戦はあります。この日のパフォーマンスを最低ラインとし、積み重ねていこう。きっとみんなならできます。あれだけ、頑張れたのですから。

それにしても、暑い、熱い、親水公園でした。汗で日焼け止めが流れ、今日の僕の鼻は真っ赤かです(笑)
IMG_2890

今回の予定

2018年09月11日
週末の事など。
◾️カーニバル決勝トーナメント
内容よりも勝って次に進んでほしいと思っていましたが、しっかり結果を出してくれました。ここまで来ると欲がでます、、、ファイナル。そして、優勝、、、ただただ、楽しみしかありまんせん。選手は緊張すると思います。でも、緊張する試合、場立てる。これは望んでもできない事です。そこまで、その場に来る事。ここまで来れた事が6年生の力です!

◾️新人大会①
一試合目は、快勝でした。やった事のないフォーメーションでの対応もできていました。ちょっとびっくり(笑)

◾️新人大会②
ん〜もう少し戦えたかな、、、、
これが僕の正直な気持ちです。でも、モヤモヤは有りますが悔いはありません。考えて、考えて、ポジションも選手も変えました。打てる手は打ったというでだけに後悔はありません。でも、でもです。なんでしょうか。この気持ちい感じは、、、みんなも同じ気持ちですか?試合後の親御さんの感覚も似ていると思います。あの試合をどうしたら勝てたから、今でも考えます。

◾️やっぱり楽しい!
先週も今週も遠いグランドにいましたが、けしてさぼっていたわけでありせん(笑)久しぶりの大会でしたがやつぱり楽しすね、大会は。
さて、次は今月末に海部地区4年生大会となります。こちらもどんな試合になるか楽しみです。

今週の予定

2018年09月07日
やっと繋がりました。まさか北海道の地震でこのホームページに不具合が生じるとは思いませんでした。
猛暑、大雨、台風、地震と今年の夏はどうかなってしまったのかと感じます。
次から次に起こる自然災害に麻痺しそうです。だからこそ、考えたいと思います。サッカーが当たり前にできる事は当たり前ではないという事を。

『土曜日』
◾️明治安田生命カップ
詳細はメールか掲示板を参照下さい。
◾️通常練習

『日曜日』

◾️海部地区カーニバル決勝トーナメント
詳細はメールか掲示板を参照下さい。
◾️TM
対象・4年生
詳細はメールか掲示板を参照下さい。
◾️通常練習

天気が不安です。新人もカーニバルも基本、雨でもあります。
試合後、自分自身に納得する試合をしてほしい。ぼくの思いはそれだけです。

新人戦のことなど

2018年09月03日
昨日の新人戦のことなど。

■結果は・・・
1勝1負2位通過で次へ進むことができました。ホッとしました。後ろで応援していた親御さんの視線が気になって、気になって(笑)

■第一試合
開始1分で先制しましたが、残り39分あり、耐えるのは難しいと思っていましたがその通りとなり、8失点。完敗です。すべてにおいて相手チームのが上回っていました。すべてのプレーにミスがなく、仕掛けるところ、パスでつなぐところ、やり直すところ、いちいち関心してしまうプレー。相手が強ければ、そしてそれをしょうがないと受け入れてしまえば、こういう結果になります。ハーフタイムで、厳しいことを言いました。顔を下げ、やる気のないプレーが見えたからです。こういうのが僕は許せません。相手はどんな状況でもしっかり戦っていました。こちらを馬鹿にするプレーはなく、まじめにまじめにプレーしていました。なのにこちらがサッカーを戦うことをやめる。これほど相手に失礼なことはありません。どんな結果にせよ、グランドに立っている以上、最後まで全力で戦う。これ、当たり前のことです。後半は少し持ち直し、少しですがチャンスも作れました。僕に言われなくても、最初から最後までこうやってプレーすべき。やれるのですから。

■第二試合
3時間空いての試合だったので、入り方を心配しましたが、まずまずでした。先制できた事が大きかったです。決定的なチャンスが何度かあったのですがそこを決めればもう少し楽な試合になりましたが、すべてのチャンスをものすることは難しいことです。最後までヒヤヒヤした試合展開。終わった後は本当にほっとしました。

■グランドに立つということ
小学生年代では相手の名前でプレーしていまうことが多々あります。怖がりすぎたり、安心しすぎたり。これは選手起用も似た部分があります。基本は練習やTMの内容でスタメンを決めますが、最後は当日の調子となります。いつも出来ていても当日のできが良くなければ、躊躇なく僕は変えます。それが中心選手でも。走れない。戦えない。試合に入れていない。これはあくまで僕の主観です。経験と言い換えていいかと。上手にやるとか、すごいプレーをするとかそういうことではありません。試合を観戦した方がわかると思いますが、プレーの失敗に対し叱ることはありません。本人は間違いなく失敗したくないと思ってプレーしていますので。ただ、気持ちの部分は・・・これがあっての技術だとずっと思っています。

■オフザピッチ
最終試合だったので、会場の後片付けがあったのですが、とても率先してやれていました。素晴らしい!こういう姿はチームとして誇らしいですね。また、3時間も空きましたが、それほど叱ることなく日陰で待てたこと。それが二試合目の勝利に多少は貢献していると思います。3時間テントの下で待つことは苦痛もあります。よく我慢できたと思います。こういう、試合内容とは別のところをチームとして大切にしています。

■公式戦の経験
いくらたくさんのTMをやっても、公式戦の経験は別物です。たった1試合の経験で大きく成長する姿を何度も見てきています。だから、ひとつでも多くの試合をしたい。その為に勝つしかありません。次に進んだことでもうひとつ試合ができます。勝てばさらにできます。大治SSSはいつもチャレンジャーです。失うものはありません。次も全力でプレーしよう。

■海部地区カーニバル決勝トーナメント
新人をやっていますが、日曜日は6年生のカーニバル決勝トーナメントです。勝てばベスト4。選手権のシードがもらえます。大切な大切な試合です。新人戦で公式戦ユニホームを使用する関係で、練習用ユニホームとなります。勝って、次は公式戦ユニホームで戦おう。