本日 324 人 - 昨日 342 人 - 累計 1499753 人
RSS
大変な事になっています。学校もお休みです。町からも活動自粛のお願いがありました。
学校からも4月5日までグランド使用禁止となりました。グランドがないのでそれまではお休みとなります。
卒団式、お別れボーリング、お別れ試合、フレンドリーグ、TM、新年度体験、、、すべて中止です。
17年指導者をやっていますが初めての事です。
もう、これはしょうがない事です。 
新年度をどうやって向かえるのか。まだまだ、考えないといけない事はたくさんあります。
少しでも早く、通常の日々がくる事を祈しかありません。

海部地区新人大会

2020年02月26日
鈴◯コーチからのメールに少し修正した内容となっております。

準々決勝と同じような強風のピッチコンディション。コイントスで風上を取り、前半に得点を取ろうと積極的にいったつもりですが前線にボールが収まらずシュートまでなかなか行けなかったです。しっかり研究されていたかも、、、
早めにポジションチェンジをして個で打開しようとしましたがうまくいかず、、、
風下の後半は押し込まれ我慢の時間が続きました。
バックラインとGKで凌ぐも相手の勢いにラインが下がり苦し紛れのクリアが多くセカンドボールをほとんど拾われてました。そんな中でも0点に抑えたのは収穫です。
この大会は本当によく守れた。守れるチームという目処がつきました。試合前、どうやって1点を取るかがカギだなと思ってましたが残念ながら攻撃の形がほとんど作れませんでした。PK負けでしたが、納得の負けでした。

新チームは始動したばかりですし、やれる部分とこれからの課題がわかった大会でした。
E2E62E91-3900-4F49-BDAD-46FEFD4BE2C0

今週の予定

2020年02月21日
『土曜日』
■フレンドリーグ

■通常練習
1,2,4年生は大治中となります。

■コパ犬山


『日曜日』
■海部地区新人大会

■通常練習

土曜日の天気が心配です。必ず、掲示板を確認願います。

土曜日はO治中とのTMでした。ここ数年、毎年この時期にやってもらっています。単純に僕がOBのプレーをみたいなどTMを行う理由はいろいろありますがやはり一番は次のカテゴリーを経験してほしいということです。何がどれくらいできて、何がまったく通用しないのか。そんな事を肌で感じてほしい。
ですので最初に選手権と同様でしっかり戦うこと。次のステージに繋がるような内容にしよう。スピード、フィジカルなどで負けるのはしょうがない。ただ、技術は出そうと話しましたが・・・

完全に圧倒され何もできませんでした。ただ、それは最初からわかっていたことです。二つも上の学年です。押される事はわかっていたことです。ただ、まったくチャレンジしない。失点しても表情が変わらない。中学生だから負けても失点してもしょうがない。そんな気持ちがあったと思いますし、そう思うことも心情的にはわかります。でも、そんな気持ちでTMをし何の意味があるのか。

10回チャレンジして9回取られても、1回抜けるかもしれない。一回も抜けてなくてもチャレンジした事に大きな意味があります。
最後の最後に体を投げ出し、ディフェンスすれば失点を防げたかもしれない。結果、体に当たらなくてもそのプレーをした事に意味があります。それは今出来なくても、やった事で次にできるかもしれないからです。
「かもしれない」の部分は戦う気持ちがなければ絶対に起こりません。そういう部分を大切にしよう。一番に考えてほしいと思って指導してきました。ずっと、1年間、戦う気持ち。走ること。何度も、何度も言ってきました。

1本目が終わったベンチでこのチームで一番大きな声で叱りました。悔しくてたまりませんでした。

土曜日も日曜日も、なんで僕はあんなに自分自身が悔しかったのか。ずっと考えていました。負けたから。失点ばかりだったから。違います。僕の思いが伝わっていなかったからです。1本目のベンチで言った言葉そのものです。

「気持ちを伝える」

内なる闘志という言葉が僕はあまり好きではありません。そんなものでは伝わらないと思うからです。気持ちも声も相手に伝わらなければ意味がありません。本人は伝えてるつもりでも、声を出していても相手に伝わらない、わかってもえないなら意味がない。だから、伝える為の努力をするんじゃなかと僕は思います。

何でこんなに叱られるんだと思った選手がいたと思います。それは少しでも、一言でも、今ではなくても、いつか、今日、僕に言われたことを思い出し、「あぁ、この事だったのか」となれば、救われます。それこそ言わなければ伝わらないからです。

叱った後の試合はよくやれていた部分が出ていました。ただ、これもずっと言ってきました。言われる前にやること。言われてやっているのは、やらされているのだと。

僕がこのチームでずっと伝えたい事は単純です。

最後まで走る。
どんな時でも、どんな相手でも最後まで戦う。

全てはその上に成り立つものだと思っています。これが今の僕のブレない思い、信念です。

今週の予定

2020年02月14日
『土曜日』
■TM
対象・6年生
■通常練習

『日曜日』
■新入団体験

■通常練習

日曜日は無理っぽいですね、、必ず掲示板を確認してください。

海部地区新人大会

2020年02月12日
新人大会のことなど。

■海部地区新人大会Aチーム①

気温の低さに加えて、強風。準備からグランドにいましたが本当に寒かったです。親水公園で午後から風が吹くのはデフォルトですが(笑)
朝早くからは珍しく。ただ、結果的にこの風が味方となりました。

■海部地区新人大会Aチーム②

1,2回戦は3年生に帯同で見れませんでしたので初めて新チームを見ました。準々決勝は大きな、大きな山場とわかっていました。
結果は1-0の勝利。僕は本部で観戦でしたがベンチ以上に力が入りました。こういう時の時間の進みの悪いこと・・・何度時計を見たかわかりません。

■海部地区新人大会Aチーム③

強豪です。トータルのスキルは相手が上でした。ただ、それはわかっていました。
そんな中でどうやって戦うのかを徹底できたのが、この勝利に繋がったと思います。ある意味、今年のチームカラーも見えました。
守ることに関しては、GK含め、去年もトップチームで出場していたのである程度はやれと思っていました。そして、その通りよく守りました。ひとつ上のカテゴリーで戦った経験は彼らにとって大きな財産となり、確実にスキルアップになっていました。公式戦での試合経験は本当に大きいと感じました。

■海部地区新人大会Aチーム④

先にも書きましたがトータルスキルは相手の上でした。そこはしっかり考えるべきです。全体のスキル向上を今後やっていかないと次は同じ結果になりません。
自信と過信は紙一重です。相手に対して過度のリスペクトは消極的になるだけ。逆に慢心は油断に繋がります。うちはいつもチャレンジャーです。
慢心せず、自分たちの力を冷静に考える事が大切です。

■海部地区新人大会Aチーム⑤

大きな山を越えました。ここで満足していませんか?
目指すはファイナルです。次の試合内容で本当のチームの力がわかります。大切な大切な試合となります。今持ってる力を出し切ろう。

今週の予定

2020年02月07日
『土曜日』
■通常練習
3年生は11時で終了です。

■フレンドリーグ

『日曜日』
■通常練習

■海部地区新人大会

新人大会のことなど。

■海部地区新人大会Bチーム①
昨日の新人大会Bチーム。本当によく頑張りました!そして、盛り上がりました(笑)
ただ、結果はPKで敗戦。本当に残念です。

■海部地区新人大会Bチーム②
5年生は一番多い学年です。そして今年から始めた選手も多い学年です。そういう意味では初めて公式戦用のユニホームを着た選手も多くいました。そもそも公式戦という場に初めて立った選手も多々いました。公式戦という場がTMとは違うとわかったと思います。
いつもと選手の表情はまったく違いましたら。

■海部地区新人大会Bチーム③
相手が同じくらいの力だったことが盛り上がった要因のひとつだったと思います。同じスポ少という部分も。どちらの選手も見ていて気持ちのいいプレーの連続でした。人の心を盛り上げてくれるのは技術だけではないと再確認できました。

■海部地区新人大会Bチーム④
応援もこれぞ、「ホーム」でした。頑張れ!頑張れ!そして、大きなため息と安堵のため息の連続。ハラハラ・ドキドキ満載(笑)
人からこんなにたくさんの気持ちのこもった「頑張れ!」という言葉を人生で受ける事はできないんじゃないかと思いました。こんな経験ができた選手は本当に幸せだと思います。
もうひとつ。応援の言葉にミスを叱ったりする言葉はまったくありませんでした。それはコーチも同じです。だから選手は持っている力を出せたと思います。ベンチからの一つひとつの言葉に愛情がありました。何とか勝ってほしい。勝たせてあげたい。そんな気持ちだけです。前日の練習もそれは気持ちの入った練習でした。これ以上ない良い雰囲気で試合に入れました。ただ、結果だけがついてこなかった・・・残念です。本当に残念です。この残念の中身は、もう一試合、緊張感がある経験ができなくなったという残念です。メダルや順位とかではありません。経験の場であり、その経験からくる自信を彼らに感じほしかったのです。

■海部地区新人大会Bチーム⑤
悔しかったと思います。それは「戦えた」ということを感じられたからです。この悔しさは絶対に忘れてはいけない。ずっと、頭に、心に持っておくべきものです。これがこの大会で選手のみんなが得た大きな大きなものです。

本当に良い試合でした!ナイスゲーム!!みんな男前でした!!

と、褒めるのはここまで(笑)

次の公式戦は海部地区カーニバルとなります。この大会も現時点ではA・Bの2チームで参加する予定です。この大会でBチームだった選手はAチームを目指して努力すべきです。して欲しいではなく、すべきです。Aチームを目指してトレーニングをした。でも、結果Bチームだったのと、最初から目指しもせず、努力もしない。結果Bチームだった。結果だけみれば同じですが、そこまでの過程はまったく違いますね。この過程は必ずどこかで何かの形で差となってでます。絶対です。だからAチームを目指してトレーニングに取り組むべきです。これだけの試合ができたのです。やろうと思えばできます。いつも言っています。やるも・やらないも自分自身です。
写真