本日 791 人 - 昨日 342 人 - 累計 1500220 人
RSS

週末のことなど

バタバタした週末のことなど。

■ドルフィンカップ Aチーム①

2勝1負1PK負。勝ち点1差で決勝トーナメント進出となりませんでした。
立ち上がりの1試合目から何とも動きが悪い。なんとか逆転しましたが残りの3試合をかなり心配する内容でした。これは厳しく話をしないと、と思い強い口調、言葉で話ました。平行してポジションを小〇コーチが変更した事で、負けはしましたが1試合目より、格段に良い内容でした。最初からこれをやるべきです。

■ドルフィンカップ Aチーム②

3試合目が非常に大切になりました。これを落とすと決勝トーナメント進出の可能性がなくなる。相手ベンチには良く知っている方が、ずっと選手を鼓舞する声を出し続けていたので、負けれませんでした(笑)結果はスコアレスドローでPK負け。
ただ、いつもと違ったのは何人かの選手が、とても悔しがっていたことです。この気持ちが大切です。この悔しさをトレーニングに繋げることです。そして、全員が悔しいと思う気持ちを持ってトレーニングすれば絶対に力が付きます。

■ドルフィンカップ Aチーム③

試合後、4年生にとってはとても厳しい事を話しました。ストレートにそのままの言葉で。みんながコーチからの言葉をどう受け止めてくれたかの答えは通常のトレーニングを見ればわかります。何を感じましたか?どうすればいいと思いますか?
足りない部分はたくさんあります。それはどうすれば埋まり、縮まりますか?考えてください。そして自分で出した答えを実行してください。サッカーをするのはコーチではなく、君たちですよ。
4年生
今回新しくしたユニホームです。カッコイイ。

■開催の判断

台風の影響もあり、開催の判断に困った週末でした。特に大会は次の日程調整も含め、本当に大変です。メール、電話で携帯が手放せませんでした。それでも何とか延期日程も決まり、Aチームは予選を戦うこともできました。そういう調整のど真ん中にいましたので、大変さが十分理解できます。本当に大会を開催するのは大変なことです。

■サッカーをする環境

町への少年団登録、6年生の進路、中学校の現実。今のチームの、今だけを考えれば、考えることはそれほど多くはありません。でも実際は取り巻く環境は変わります。その変化が選手にとって良い事でないならやはり改善したい。ただ、それにはかなりのパワーが必要です。また、それは卒団したOBの環境も同じように気になります。

僕がチームですべき一番大切な事はサッカー環境を確保し、より良くすることです。卒団生も卒団したから関係ない、と僕は割り切れません。何かできることはないか?改善する方法はないか?知恵を絞ります。

自ら渦の中に入って、もがいています。でも、やっぱり無視できない。知らん顔できない自分がいます。もう、これは性格ですから変わりません(笑)少しでも、ひとつでも、選手にとって良い方向に持っていきたいと思っています。

前の記事
2020年10月09日
次の記事
2020年10月16日
コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):