本日 709 人 - 昨日 342 人 - 累計 1500138 人
RSS

つらつらと。

遅くなりましたがTMのことなど、つらつらと。


■低学年TM

役員さんから、初めてゆっくり見たんじゃんないですかと言われました・・その通りです。どうしても高学年と関わることが多いので。言い訳ですが(笑)

さて、ちょっとちびっ子には広いコートでしたが、暑い中みんなよく走っていました。 個人的には技術的なことよりも積極的に試合に参加できるかどうかが一番大切だと思っています。低学年のうちは一人でやれてしまう選手がいます。これはしょうがないことです。ただ、そんな中でも自分でやろう!という気持ちを持った選手がたくさん出てほしいと思います。


■声かけ

先ほども書きましたが低学年のうちは個人の力の差が大きく出ます。ですので選手に合わせて声かけをするようにしています。どちらかに合わせ、同じ内容の声かけでは、ある選手には物足りなく、ある選手には難しいことになります。

同じチームの選手ですので差別はしませんが、区別はして接しています。その時、その時の選手にあった言葉かけをしています。


■新人大会TM

メンバー選考を終え、選抜メンバーのみでのTMとなりました。ベストメンバーがそろっていない状態を考えるとなかなかの内容でした。どうやって守り、どうやって得点するのかチームとしての方向性をみんなが理解しています。できているかは別問題ですが(笑)また個人では誰が戦えて、誰が諦めてしまうのか。そういうところも見えました。

あとひとつ大会前に試合があります。準備期間は少ないですができる限りのことをやって、いざ大会へ!


■カーニバルへ向けて

カーニバルAチームは変化の途中です。テクニックはあるのですが、それをどこで出すのかの判断が悪い。ずっと言っていますが、自分がグラウンドのどこでプレーしているのか考えていない選手がいます。自分がしたいプレーをしているだけ。ボールを持っている場所・状況を考えて一番いい選択をする。それがサッカーです。これができないと日本代表のように大量失点となります。得点の方法は明確です。次はどうやって守るか。形に拘らず、効率の良いサッカーをすべきです。

勝敗はポゼッションではなく、ゴールの数で決まるのですから。



訃報がありました。チームとして、また僕自身ができることはグラウンドに来たら笑顔で迎え、一緒にボールを蹴ることだけです。

前の記事
2013年08月09日
次の記事
2013年08月22日
コメント
[2] ナガタ | 2013/08/22 09:33
上手な選手が人一倍ボールを触っているのも事実。やっぱり努力しています。そこは理解してあげないといけないと思っています。そういう選手にみんなが引っ張られるといいんですが。
[1] 賈 秀全 | 2013/08/21 00:14
低学年で上手い子はどうしても天狗になってしまいますが、サッカーはチームスポーツであり、下手な子も将来自分のチームメイトになり、一緒戦っていくんだということで、思いやりを持って一緒にレベルアップするんだという気持ちで、練習に励んで欲しいと思います。低学年には難しいですが、フィジカル面、技術面ばかりではなく、心の面でもリスペクトされるのが、一流プレーヤーであることを事あるごとに教えていく必要があると思います。
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):